///令和8年度丹波篠山市地域おこし協力隊募集スタート!///
好きなこと+丹波篠山で、地域おこしませんか?
本日より、募集要項・エントリーシートが協力隊HPに掲載されました!
京阪神から車で1時間の里山で、暮らしながら、その地の人と関わりながら、自らのテーマで起業や研究に取り組んでみませんか?2014年から現在まで、丹波篠山市では46人が活動。古民家改修や農家民宿、ウェルネスツアー、山の利活用、IT、カフェ開業等、活動内容は様々です。
OBOG隊員や現役隊員同士の交流、コラボイベント、相談の場も充実しています。地域資源を活かした新しい仕事、農村の未来をつくる人を応援する環境です。
ご興味ある方、ぜひお気軽にお問合せください。
常時、移住・開業経験あるコーディネーターが個別相談承ります。
——————————————————————————————
▶丹波篠山市で協力隊になる魅力
・起業、研究テーマは自由、提案型!
(起業・研究・地域活動など、自分で予算も活動計画も企画します。)
・担当地区のまちづくり協議会が、活動や暮らしをサポートします!
・コーディネーターが隊員活動を伴走支援します。
・起業に向けた研修プログラム「篠山イノベーターズスクール」を受講できます。
・OBOG隊員や現役隊員同士の交流、コラボイベント、相談の場も充実しています。
▶丹波篠山市とは
兵庫県の中東部に位置し、「丹波の森」と呼ばれる山々の中に、町・田畑・人々の暮らしがある田園都市です。丹波黒大豆や丹波栗などの農産物、城下町や宿場町として栄えた歴史を感じられる町並み。丹波焼きをはじめとするものづくりの文化。近年、観光の他、都市部からの移住や大学の実践研究の場としても注目されています。現在、万博開幕に併せ、地域の魅力を発信する催し「丹波篠山国際博」が開催中です!
▶エントリー期間
2025年4月1日(火)〜7月31日(木)
▶︎募集枠
・起業を目指しながら地域活動をする「起業支援型」…若干名
・学生・研究をしながら地域活動をする「半学半域型」…若干名
▶募集要項・エントリーシート
HPの「協力隊制度/募集要項」欄をご覧ください。
▶お問合せ
HPのお問合せ欄、Facebookメッセンジャーまで、お気軽にお問合せください。
▶Instagramにて日々の活動配信中!
///丹波篠山市地域おこし協力隊を届け隊///
https://instagram.com/sasachikiokoshi_koho?igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg==